かぶのしるし

PC・家電・タブレット・スマホの評価、うんちく、

iphone6 plus 文字入力など 使いやすさと不満

先日行った上高地の記事がでてて、

つい最近まで山の夏だった風景がこの一ヶ月でガラリと変わっててびっくりです。

また行きたくなった。


紅葉真っ盛りの涸沢にテント泊してきたよ - はらですぎ

 

■iPhone6の操作性

iPhone6 Plusを使って2週間、なれてきた。Androidみたいにカスタマイズもできないので、決められたパッケージングを利用するのが楽と感じる人はそれで良いのかもしれない。もっとこうしたらとか 欲が出てくると、そういった痒いところに手が届くアプリを探すしかない。そこの部分ではまだまだなれないな。

アプリを探す時間ももったいないし。おなじこと持ってる人は多いはずだから、作り手もそこのとこ吸い上げてほしい。

Androidとの比較してみて未だに不満 OS編

ウィジェットがないのは未だになれない

・スクロールがループしないので戻らないといけない

Wi-Fiのオンオフと同時に テザリングのボタンも付けてほしい そのたびに設定画面とか・・・ オン・オフできるウィジェットもないし

 

Androidとの比較してみて未だに不満 アプリ編

2,3年前はもっと無料アプリが多かったと思ったが、ちょっと良いアプリをダウンロードしようと思ったらそのほとんどが有料。

Androidではまだ無料利用と、有料のアップグレード版に分けられているので、それなりに甘い汁はすえた。iPhoneアプリではそうは行かないことが多いみたい。

試しに使いたいと思っても有料版ではそうはいかない。評価などを頼りに購入するしかないのは勇気がいる部分があるし、後発のアプリが出ればまた購入となるので、出費はかさむ。

オールインワンのアプリがない 例えば、QRコードとカメラが一緒になったものとか

・圧力測定もできるようになったんなら、ツールキットを出してほしい

マザーツール マルチ環境計測器 LM-8000

仕事上の利用を考え、一度上記商品の購入を考えていたので、これにかわる機能として、iPhoneのハード条件を満たしているのだから、ざっくりとでも計測できるアプリが欲しい。水準器、気圧計、タコメーターなど、やっぱりオールインワンのもの

タブレット用(iPad用)のアプリがあるのは、その度お金を払わないといけなくなるわけで 一緒にしてほしい 利用者としてはアプリの数を減らしたい

 

■そういった中でiPhoneを使いこなすには

取り合えず現状打破のため使うコツ

・電池の消費を抑えるため、できるだけ画面明るさを暗く設定する 明らかに減りが遅くなった!

・アプリアイコンを大きく設定して、アプリに表示される情報を最大限使えるようにする。時計、カレンダーのアイコンは刻々と変化するので ちらっと情報を見るには良い

・i文庫はiTunesからPDF、textデータなどをドラッグして入れられるので、データ閲覧がし易い。Cloudストレージに入れなくても良いので、その分の容量が節約できるのはよい。

■ここで大きなスマホ ファブレット について

前々から画面サイズの大きいスマホに興味が湧いてた。

以前はGALAXYNOTEシリーズで電話しているさまを見て最初は嫌悪感を抱いてたけど、

PCでなにかするのに、ラップトップ型のPCでおちついて何かをすることになれるとそれ以上の使いやすさはないなと感じてた。

その理由としては

・画面が大きい 文字が大きい 見渡せる

・両手が使える

・座って落ち着いて作業ができる

 

 

スマホでもこの長所をどっかとりレラレルだろうと思って、考えた。スマホの長所は、手軽さ。上記のラップトップの特徴の中で共通させられる部分と最大限活かすためには 画面が大きくブラウジングのしやすさ なのだとしぼりこんで、次回買い替え時にはこの条件で購入しようと考えていた。

 

今まで利用していたGALAXYS3は 4.5インチ程度 今回のiPhone6 Plusは5.5インチ

格段に見やすさが上がった。どのポケットに入れればいいのかとか困ることは多いとしても、利用しやすさに満足。

また、画面を回転させると色々と違った機能が見えてくる。例えばプリインストールの計算機を縦画面で見ると下の写真のように、普通の計算機として見えるが、

f:id:buchi1101:20141005062952p:plain

それを横に倒してみると、関数電卓のようなボタンが出現。

より機能的な利用が可能になる。f:id:buchi1101:20141005062953p:plain

 

 

例えば、文字入力についても縦画面だとフリック入力がしづらいということを以前書いたが、

 

f:id:buchi1101:20141005071405j:plain

 

横画面にすると多少文字も打ちやすい大きさにかわる。

これは最初、結構感動した機能だった。

f:id:buchi1101:20141005071431j:plain 

こうやって使いこなしていくうちに、様々な使い方をアプリ頼りじゃなく見つけていけるのは楽しそう。

 

iPhoneの人気について未だにわからない部分

冒頭でも触れたが、iPhoneはホーム画面もカスタマイズできない、融通がきかないパッケージング品。ただ、随所に工夫の見られるパッケージなので、その機能との出会いはとても感動的だったり。ここまで気づいて、使いこなしている人はいるのか?

それでも今回の新シリーズでは今までの出荷数を更新してる。新しいもの欲しさなのか、ファッションなのか。

私は読書、勉強なども含めて結構な時間スマホの利用をしていて、色々要求があるので、私ほど色々な使い方をしている人が多くないということなのか。ライトユーザー向けなのかも。

ライトユーザーに対して8万超えの商品はちょっと釣り合わない気が。

ドコモで契約したので毎月の料金も1万に近い金額。前は7千円でも高いと感じていたのに、いつの間にか1万円が基本設定額になってる。これを2年間払い続けるのはしんどい。次はMVNOなど考え直す機会としたい。

ドコモで15年使い続け、乗り換え割りと比較すると、身の振り方をどうするのがお得なのか比較する方法があまりなくて、知っている方誰か教えてください。